会長挨拶
善通寺商工会議所青年部(善通寺YEG)
令和7年度 善通寺商工会議所青年部スローガン
新時代
~地域と未来をつなぐ新たな挑戦~
所信
この度、第22代善通寺商工会議所青年部会長を拝命いたしました前原裕輔と申します。
会長職の責任の重さを感じております。微力ながら精一杯務めてまいりますのでよろしくお願いします。
令和6年度は、24年に一度の大きな事業である四国ブロック大会善通寺大会の開催及び善通寺商工会議所青年部創立40周年記念式典の開催と善通寺YEGにとって非常に意味のある年度でした。
特に四国ブロック大会善通寺大会については、過去最高の登録人数という目標を達成し、無事成功に終えることができたのは、善通寺YEGのメンバーそれぞれが個々に力を発揮し、成功に向けて努力した結果だと思います。
しかしながら、四国ブロック大会善通寺大会は善通寺YEGのゴールではありません。あくまでも通過点としてとらえ、いい大会だったなと満足するのではなく、この大会を通して学んだこと、経験したことを、いかに自企業や、地域、そしてYEGに還元していくのかということを常にメンバーが考えて行動していくべきです。
40周年という節目を迎えた今、令和7年度は新時代の始まりです。善通寺YEGは、次なる時代へと漕ぎ出す新しい船のような存在です。会長は、新たな時代へと船出した善通寺YEGという船団が、大海原で路頭に迷わないように方角を指し示すコンパスのような存在として、メンバーの先頭に立って今年度のYEG活動を進めていこうと思います。
つい先日、善通寺市の人口が3万人を下回ったとの知らせを聞きました。
人口減少が経済に与える影響として、労働力の不足、消費の減少など、地域経済の衰退が顕著です。
地域の発展なくしては経済の発展はありません。善通寺市という我々が普段生活し、お世話になっている地域に対して自分自身は何ができるのか。また、善通寺YEGとして何ができるのか。それらを常に念頭に置いて行動することが善通寺
YEGの会長の責務であると考えています。
令和7年度という単年で考えるのではなく、5年後、10年後の未来を想像し、長期的な視点でもって新たなことに挑戦していく姿勢が重要ではないかと考えます。
一人ひとりの会員の力が合わさることで大きな成果を生み出すことができると確信しております。
結びに、これまで善通寺 YEG を作り上げ今日までバトンをつないでくださった諸先輩方や長年にわたり青年部を支えてくださっている親会・地域の皆様に対し、感謝の気持ちを忘れる事なく活動してまいります。 今後とも善通寺 YEG にご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
第22代善通寺商工会議所青年部会長
前原 裕輔